Drosera hartmeyerorum

senda

2019年07月06日 18:18

今日は曇り時々晴れでした。陽射しはありますが、雲間からなので青空はほとんど見えません。

食虫植物の手入れは、ネペンの挿し木や植え替えをしていました。梅雨の6~7月がちょうど熱
帯産の植物の植え替え・増殖適期ですね。

今年初めてDrosera hartmeyerorumの種子を入手して栽培しています。私の期待していたの
は真っ赤っかな草体だったのですが、思ったほど赤くなりません。腺毛は確かに赤いですが・・・。
(--;  


Drosera hartmeyerorumでも色んなタイプがあるようで、某シードバンクから入手して発芽した
のは1タイプのみ。とりあえず、気落ちせずに開花まで持って行けたら良いですね。

以前アップしたベトナム産の赤インディカも元気に育っています。7月の1か月予報が低温予報
なのでちょっと心配ですが、こちらも早く開花してほしい。


日本産はさすがに生育が適しているようで、早くも開花しました。昨日咲いたので、今シーズンの
初開花は拝めませんでした・・・。蕾を付けた株が徐々に増えています。



関西集会では毎回インディカの種子をばら撒いてます。そろそろ普及してくる頃でしょうか・・・。


関連記事