業平そばを食べる
いきなりどぎつい写真ですみません。
今日は高島市マキノ町在原にある業平そばを食べてきました。店内に飾っていた写真がこんな感じです。
(^^;)
在原はマキノ町でも福井県境に接する集落で雪深い地区で有名な場所ですが、今年は雪が少なめだと言う事でした。
それでも40センチぐらいは積もっていましたよ。
集落で唯一の飲食店の在原の業平園で業平そばと天麩羅をいただきました(肝心の料理の写真は撮ってません)。
蕎麦の麺はもちもちして、つゆの味もまあまあ好きなのですが、かけそばなのに、ぬるい・・・。
つゆがも少し熱かったらよかったです。あと天麩羅はちょっといけません。天麩羅にはワカサギがあったのですが、
噛んでゴリっとしたので口からそのブツを取り出したら石!!おいおい!!マジかよ!!!
てことで、あまり期待してはいけませんね、猟師がやっている感じのお店なので、ちょっとワイルドです。
値段はかけそば600円、天麩羅はお皿いっぱいで500円と安いと思います。
店内はこんな感じでした。お客さんが他にも2名いらっしゃいました。
イノシシ、シカ肉も食べられますが、もうちょっと信頼できそうな店で無いと怖いので食べませんでした。
生焼けとかあったら・・・。イノシシ肉は計り売りもしていたので、自宅で調理したい方はおススメかも。
外観は手造り感いっぱいです。
入り口には2匹のワンちゃんがいました。おとなしかったです。
営業時間は11~14時。不定休のようです、またマキノ駅前にも支店がありました。
さて、在原まで行った理由は茅葺き集落を見るためです。その写真についてはまた後日アップします。
(^^
関連記事