› 滋賀で楽しむ食虫植物 › 食虫植物 › 2019年の食虫植物を振り返る

2019年12月22日

2019年の食虫植物を振り返る

今日は曇りのち雨でした。昨夜、JCPSから分譲品が届いたので本日植え付けをしていました。
早めに注文したので希望した品種は全て購入出来ました。年明けのサンシャインが終われば
追加リストが発行されるかも知れません。その他、サラセニアの植え替えもしていました。

2019年もあっという間に終わりが近づき、あと10日間を切りました。少し早いですが、私の
今年の出来・不出来を振り返ります。

サラセニア:良(殺虫剤を定期散布して虫害の影響がほぼ無かった。台風も直撃無し)
ハエトリソウ:並(可もなく不可もなく。猛暑で暑がる赤系は来夏やや日陰に配置転換する)
ドロセラ:並(海外産インディカが増殖できた。国内産は不作。芋ドロセラは夏越し成功多し)
ドロソフィルム:不良(7月の日照不足で花が付く株がいくつか出て枯死するものも)
ピンギキュラ:良(主に簡単なメキシカンを栽培。増殖成功したものも、シャーピーも引続き維持)
ネペンテス:良(ハイランド系交配種を少し集めるが、全部夏越し成功。低地性も順調に袋付く)
セファロタス:不良(株の勢いが落ちる。年末年始は植え替えた方が良いかも)
ダーリングトニア:良(ランナーにより株数が増えて株も過去最大の筒を付ける)
ロリデュラ:良(栽培場所に悩むほど親株が増える。現在も順調に開花・実付け)
ウトリクラリア:不良(昨年チェコから入れた品種がほぼダメに。相変わらず苦手意識あり)
ムジナモ:凶作(ここ2~3年は黒いラン藻?に悩まされ、ついに冬芽が小さいモノばかりに)

まあ、大体こんな感じです。ムジナモはこの冬、少し土を入れ替える予定です。復活してくれる
と良いのですが。セファロタスも良い状態を続けるのは難しいです。

関西集会は皆勤賞でした。例年になく優秀(?)でした。東海集会にも2回参加出来、滋賀の
立地の良さを利用しています。浜田山集会は行きたいですが、交通費を考慮すると撮影旅
行の移動費にまわしたいので、行くことが出来ず。単価の高い分譲品を用意出来れば交通費
が浮くので、今後の検討課題とします。

個人輸入は計4回。多いか少ないかは分かりません。来年も何回か海外から仕入れる予定で
す。

そんなこんなで2020年もマイペースに食虫植物の趣味を継続していきたいと思います。食虫
植物の趣味が長くなり、2020年は我が家の小さな軒下温室が20年目を迎えます。さすがに
そろそろ温室内のヒーターを交換しようか考えています。ずうっと同じプレートヒーターを使って
いますので、電気配線等の安全性を考えると危ない頃かな~。。

集会の方はずっと参加している関西集会を中心に、東海集会にも顔を出していきたいです。
浜田山集会は現時点では未定・・・。
(^_^;

2019年の食虫植物写真。
2019年の食虫植物を振り返る
4月終わりのムシトリスミレ。

2019年の食虫植物を振り返る
6月初めのイシモチソウ。

2019年の食虫植物を振り返る
9月中旬のサラセニア レウコフィラ

次回は2つ目の趣味である撮影について振り返りたいと思います。


同じカテゴリー(食虫植物)の記事画像
ロリデュラの実り
小雨降り太陽見えぬ・・・。
サラセニア アラタ パープルスロート
球根ドロセラの植え付け
サラセニアの植え替え
豪州より到着
同じカテゴリー(食虫植物)の記事
 ロリデュラの実り (2019-12-29 09:58)
 小雨降り太陽見えぬ・・・。 (2019-12-27 00:14)
 サラセニア アラタ パープルスロート (2019-12-19 21:39)
 球根ドロセラの植え付け (2019-12-17 21:58)
 サラセニアの植え替え (2019-12-14 20:36)
 豪州より到着 (2019-12-12 23:09)

Posted by senda at 21:37│Comments(0)食虫植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。