2019年12月29日
ロリデュラの実り
今朝は快晴です。夕方から友人たちと忘年会予定のため、早めの更新です。
(^_^;
戸外は冷え込んでいますが、自室の出窓で育てているロリデュラは開花中です。

部屋の温度は日中20℃、夜10℃ぐらいあるので、ビニール温室のロリデュラよりも生育が
活発で、花を終えたさやは子房が膨らみ、結実しました。人工授粉はしていません。

種子が採れるのは、春の4~5月頃です。来年もたくさんの種子・苗が出来ますように。

昨日、アマゾンから田辺氏の食虫植物新刊が届きました。じっくり読みたいところですが、
冬のサラセニア植え替え等があって、まだあまり読めていません。
では、これから夕方まで外でサラセニアの植え替えをしてきますぅ。
(^_^;
戸外は冷え込んでいますが、自室の出窓で育てているロリデュラは開花中です。

部屋の温度は日中20℃、夜10℃ぐらいあるので、ビニール温室のロリデュラよりも生育が
活発で、花を終えたさやは子房が膨らみ、結実しました。人工授粉はしていません。

種子が採れるのは、春の4~5月頃です。来年もたくさんの種子・苗が出来ますように。

昨日、アマゾンから田辺氏の食虫植物新刊が届きました。じっくり読みたいところですが、
冬のサラセニア植え替え等があって、まだあまり読めていません。
では、これから夕方まで外でサラセニアの植え替えをしてきますぅ。
Posted by senda at 09:58│Comments(0)
│食虫植物