2019年03月31日
メキシカンピンギの葉挿し 【内容更新】
今日は曇りでした。明日からかなり冷え込む予報ですが、しばらく家に居ないのが辛い
ところ・・・。
(ーー;
この冬、メキシカンピンギを葉挿ししたら、成功しました。メキシカンピンギの栽培歴はほと
んど無いので、普及種でも嬉しいです。
P.エセリアナ。群生させて開花させると綺麗なお花畑になるので、3年後ぐらいを目標に
作ってみたい・・・。

P.ウェサー。こちらも普及種です。ウニョウニョとP.エセリアナよりは整いません。

P.ウェサー親株は蕾を上げています。購入後、初開花なのでこちらも楽しみ。

メキシカンピンギは花が美しいので、ハマったら面白いのでしょうけど、場所が無いので
殖やしても数種類ぐらいがイッパイイッパイですね。
さて、川崎を出発した食虫植物は一向に大津中央郵便局に到着しません。到着したら
今日引き取りに行ってギリギリ植えつけられると思ったのですが、叶わず。
29日のてっぺんに発送されたのに・・・。通関、検疫だけでなく輸送も遅い。川崎から大津
まで普通1日もあれば郵送されるだろうに。郵便会社はいったい何をしているの?(怒)
なので輸入食虫の植え付けは大幅に遅れて4月11日になりそうです。出発までに到着
するだろうと思った私のもくろみは外れてしまいました。中の食虫は果たして大丈夫だろう
か・・・??
何とか16時半頃に荷物が大津中央郵便局に到着。おねがい!今日中に配達して!!
(>人<)
ところ・・・。
(ーー;
この冬、メキシカンピンギを葉挿ししたら、成功しました。メキシカンピンギの栽培歴はほと
んど無いので、普及種でも嬉しいです。
P.エセリアナ。群生させて開花させると綺麗なお花畑になるので、3年後ぐらいを目標に
作ってみたい・・・。

P.ウェサー。こちらも普及種です。ウニョウニョとP.エセリアナよりは整いません。

P.ウェサー親株は蕾を上げています。購入後、初開花なのでこちらも楽しみ。

メキシカンピンギは花が美しいので、ハマったら面白いのでしょうけど、場所が無いので
殖やしても数種類ぐらいがイッパイイッパイですね。
今日引き取りに行ってギリギリ植えつけられると思ったのですが、叶わず。
29日のてっぺんに発送されたのに・・・。通関、検疫だけでなく輸送も遅い。川崎から大津
まで普通1日もあれば郵送されるだろうに。郵便会社はいったい何をしているの?(怒)
なので輸入食虫の植え付けは大幅に遅れて4月11日になりそうです。出発までに到着
するだろうと思った私のもくろみは外れてしまいました。中の食虫は果たして大丈夫だろう
か・・・??
何とか16時半頃に荷物が大津中央郵便局に到着。おねがい!今日中に配達して!!
(>人<)
Posted by senda at 15:34│Comments(2)
│食虫植物
この記事へのコメント
あれからメキピンを増やされてますか?
エセリアナは葉挿しから増えてますか?
私はこれから挑戦します。
エセリアナは葉挿しから増えてますか?
私はこれから挑戦します。
Posted by ネルグイ at 2024年11月30日 05:54
ネルグイさん、こんにちは。コメントが大変遅くなり申し訳ございません。
エセリアナは増えたり減ったりという感じですね。最近管理の手が回らないのと夏の猛暑で、
メキシカンピンギ自体、だいぶ減らしてしまいました。
こちらのブログはすでに更新停止して久しく、私自身訪問する事がほとんどありません。
コメントは「滋賀で楽しむ食虫植物2」の方にいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
(^^)
エセリアナは増えたり減ったりという感じですね。最近管理の手が回らないのと夏の猛暑で、
メキシカンピンギ自体、だいぶ減らしてしまいました。
こちらのブログはすでに更新停止して久しく、私自身訪問する事がほとんどありません。
コメントは「滋賀で楽しむ食虫植物2」の方にいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
(^^)
Posted by senda
at 2024年12月30日 17:40
