› 滋賀で楽しむ食虫植物 › 食虫植物 › ムジナモのホウ素欠乏症

2016年07月11日

ムジナモのホウ素欠乏症

今夜ムジナモのスイレン鉢に水やりをしていたら・・・。
ムジナモのホウ素欠乏症


右側のムジナモに蕾を発見!3年ぶりにムジナモ栽培を再開した最初の夏に蕾がついてラッキーです。
ムジナモのホウ素欠乏症


明日咲くかな?しかし天気は雨!?しかも平日!!
orz....

導入後、調子が微妙だった黒スイレン鉢のムジナモで開花が見られそうなのは意外でした。
まあ、最近は写真のように芽先は丸くなり分岐もいくつかしてきたので、水質は安定しているようです。
一応、家族に写真をお願いしてみますが、スイレン鉢にカメラを落とさないか心配です。
(^^; もちろん、サブサブカメラのJ1で撮ってもらおうと思います。 


ただ、調子が上がってきた黒スイレン鉢がある一方で、これまで調子が良かった白スイレン鉢の一部の株で
初めてホウ素欠乏症を経験しました。画像の右下の株が欠乏症の株です。
ムジナモのホウ素欠乏症


ムジナモのホウ素欠乏症はムジナモ栽培家のぼよんばさんがウェブでいち早く報告されていましたが、
その時の条件と今回は同じで(ぼよんばさんは当時コガマを植えていた時に発症されたとの事で、私もコガマです)、
症状も同じ、、、私自身もホウ素欠乏症だと思っています・・・。

画像に写っている株たちは画像を見てお分かり頂けると思いますが、最近は以前よりも節間がかなり詰まっており、
最初は日当たりが良くてコロコロ育ってきたかな~っと思いましたが、それにしては節間が詰まりすぎてないか?
と思い始め、芽先が丸い割には伸長スピードが極端に遅い、株の色も少し薄くなってきたなあっと感じていたら・・・

ついには右下の株の芽先がいじけてしまいました!ムジナモは水質悪化で調子を崩したら芽先がいじけますが、
今回は水質悪化のいじけ方とは全然違います。

このスイレン鉢はコガマが植わっており、白い根はフサフサさせまくっています。ホテイアオイも複数株入っています。
水質調整用にわら縄は投入していますが1か月以上投入しっ放しでおそらく成分は抜けていると思います。
おまけにスイレン鉢の水を安定させようと水を1日2回、たくさんオーバーフローさせていたので、水中の微量要素は
かなり少ない状況になっていると思います。

なので、最近は新たにコガマの枯葉を投入して、オーバーフローさせる水を減らし、雨水投入など微量要素が
少しでも確保出来るようにしています。改善してくれるといいんですが、これで改善が見られない場合は強制的に
ホウ素を添加しようと思っています。

これを発注しました。
ムジナモのホウ素欠乏症

ドーピングは最近やっていないので、出来れば使いたくないです・・・。


同じカテゴリー(食虫植物)の記事画像
ロリデュラの実り
小雨降り太陽見えぬ・・・。
2019年の食虫植物を振り返る
サラセニア アラタ パープルスロート
球根ドロセラの植え付け
サラセニアの植え替え
同じカテゴリー(食虫植物)の記事
 ロリデュラの実り (2019-12-29 09:58)
 小雨降り太陽見えぬ・・・。 (2019-12-27 00:14)
 2019年の食虫植物を振り返る (2019-12-22 21:37)
 サラセニア アラタ パープルスロート (2019-12-19 21:39)
 球根ドロセラの植え付け (2019-12-17 21:58)
 サラセニアの植え替え (2019-12-14 20:36)

Posted by senda at 22:19│Comments(0)食虫植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。