2018年08月25日
サラセニア レウコフィラ アルバ CK
今朝はJR琵琶湖線が台風20号の影響で朝から運休となり大変でした。前夜間引き運転する
と予告されていたので早めに家を出ようとしました。6時に家を出る直前に運行情報を見たら
9時まで上下線とも運休とな・・・。
この時点で遅刻確定ですが、仕方ないので庭に出て台風の影響で倒れていたサラセニアの
葉を整えたり、棚から落ちた園芸用品の片づけなどをして、8時半頃にJR最寄駅に到着。
9時になっても改札は開かず改札前は人でいっぱい。結局米原方面への電車は10時半まで
到着せず、会社に着いたのは12時前でした。疲れた・・・。
今回の台風は滋賀県が東側に入る事もあり、風が強く吹くことが予想されたので、食虫植物
は棚から降ろしたり、室内に避難させたりしました。おかげで一部強風で鉢が倒れ掛かった以
外、大きな被害はありませんでした。
サラセニア レウコフィラ アルバが白い筒を付けているので、こいつも今回は軒下に避難させ
ました。夕日に白く輝いて美しいですね。捕虫筒がもうちょっと太くなると面白いのですが、
何年栽培してもあまり太くならない・・・。

明日は土曜日休みですが、試験勉強のため図書館にまた缶詰予定です。図書館近くの大津
港では今年で最後となる牛肉サミットがあるので、お昼ご飯に久々に行ってみようかな??
と予告されていたので早めに家を出ようとしました。6時に家を出る直前に運行情報を見たら
9時まで上下線とも運休とな・・・。
この時点で遅刻確定ですが、仕方ないので庭に出て台風の影響で倒れていたサラセニアの
葉を整えたり、棚から落ちた園芸用品の片づけなどをして、8時半頃にJR最寄駅に到着。
9時になっても改札は開かず改札前は人でいっぱい。結局米原方面への電車は10時半まで
到着せず、会社に着いたのは12時前でした。疲れた・・・。
今回の台風は滋賀県が東側に入る事もあり、風が強く吹くことが予想されたので、食虫植物
は棚から降ろしたり、室内に避難させたりしました。おかげで一部強風で鉢が倒れ掛かった以
外、大きな被害はありませんでした。
サラセニア レウコフィラ アルバが白い筒を付けているので、こいつも今回は軒下に避難させ
ました。夕日に白く輝いて美しいですね。捕虫筒がもうちょっと太くなると面白いのですが、
何年栽培してもあまり太くならない・・・。

明日は土曜日休みですが、試験勉強のため図書館にまた缶詰予定です。図書館近くの大津
港では今年で最後となる牛肉サミットがあるので、お昼ご飯に久々に行ってみようかな??
Posted by senda at 01:35│Comments(0)
│食虫植物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。