2019年05月31日
サラセニア ミノール
今日は最低気温が10.2℃まで下がりましたが、これは大津アメダスの気温なので、栽培場は
8℃ぐらいまで下がったと思われます。まだまだ冷え込む日があるので、油断はできません。
サラセニア ミノールの捕虫葉が伸びてきました。今年のミノールは植え替えた株が多く、それ
らの捕虫葉は例年より一回り小さくなるので、あまり見ごたえがありませんが、写真の株は
植え替えていないので、大き目の葉を伸ばしてくれました。写真では分かりにくいですが、葉長
40センチぐらいです。JCPSから購入した株で、オーキフェノーキー産ですが、ジャイアントタイ
プではありません。なので、あまり巨大化は期待していません。
(^^;
Sarracenia minor Okeefenokee Carton Co , Moo7

8℃ぐらいまで下がったと思われます。まだまだ冷え込む日があるので、油断はできません。
サラセニア ミノールの捕虫葉が伸びてきました。今年のミノールは植え替えた株が多く、それ
らの捕虫葉は例年より一回り小さくなるので、あまり見ごたえがありませんが、写真の株は
植え替えていないので、大き目の葉を伸ばしてくれました。写真では分かりにくいですが、葉長
40センチぐらいです。JCPSから購入した株で、オーキフェノーキー産ですが、ジャイアントタイ
プではありません。なので、あまり巨大化は期待していません。
(^^;
Sarracenia minor Okeefenokee Carton Co , Moo7

Posted by senda at 00:21│Comments(2)
│食虫植物
この記事へのコメント
こんにちは、我が家では良く出来たり不作だったりムラのある品種です(T_T)
Posted by gun at 2019年05月31日 05:59
gunさん、こんばんは。
ミノールは栽培場の一番日照が当たる場所に置いてやってから調子が良いですね。
サラセニアなので、日照大好きが当たり前、と言えばそうなんですが、
思ったより陽射しを好む印象です。
ミノールは栽培場の一番日照が当たる場所に置いてやってから調子が良いですね。
サラセニアなので、日照大好きが当たり前、と言えばそうなんですが、
思ったより陽射しを好む印象です。
Posted by senda
at 2019年06月01日 03:26
