› 滋賀で楽しむ食虫植物 › 食虫植物 › 結実率が悪い

2018年08月18日

結実率が悪い

今日は高校野球の準々決勝、近江-金足農戦をテレビ観戦していました。滋賀県の高校野球
はどちらかと言えば弱いので、久々の準々決勝を楽しみに観ていましたが、残念ながら9回裏に
逆転サヨナラ負けとなってしまいました。終盤2回あった無死1,2塁のチャンスを潰したのが痛
かったな~。追加点が取れないとこうなっちゃいますね・・・。バッテリーは2年生組なので来年
に期待しましょう。

ナガバノイシモチソウの赤花が今年はなぜか結実率がかなり悪いです。例年比で1割ほどしか
結実しません。何故??開花数は例年並み、特に雨にも当たっていないので、花粉が濡れたと
かではないはず・・・。昨年に収穫した種子はたくさんあるので、絶滅する心配はないのですが、
こんな事は初めてです。
結実率が悪い


他、サラセニアには薬剤散布をしました。近くに植えているアサガオがハダニでだいぶやられて
いますが、サラセニアに波及しないように処分した方がいいのかな。。今年は極端な少雨で
ハダニが庭の雑草にも付いて困っています。広範囲に及んでいるのでハダニ用の薬剤散布は
今さら撒いても手遅れっぽい・・・。
(--;


同じカテゴリー(食虫植物)の記事画像
ロリデュラの実り
小雨降り太陽見えぬ・・・。
2019年の食虫植物を振り返る
サラセニア アラタ パープルスロート
球根ドロセラの植え付け
サラセニアの植え替え
同じカテゴリー(食虫植物)の記事
 ロリデュラの実り (2019-12-29 09:58)
 小雨降り太陽見えぬ・・・。 (2019-12-27 00:14)
 2019年の食虫植物を振り返る (2019-12-22 21:37)
 サラセニア アラタ パープルスロート (2019-12-19 21:39)
 球根ドロセラの植え付け (2019-12-17 21:58)
 サラセニアの植え替え (2019-12-14 20:36)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。