› 滋賀で楽しむ食虫植物 › 食虫植物 › ドロセラ ビナタ イエローフラワー

2019年06月22日

ドロセラ ビナタ イエローフラワー

今日は雲が多いながらも晴れました。午後は夕立が来そうな感じでしたが、パラパラ程度でした。

栽培場の手入れとしては、昨日の大雨で倒れてしまったサラセニアのいくつかに支柱を立てて
おきました。口元が大きく開く品種は雨水が入りやすいので、どうしても倒れてしまいますね。
本当は某氏らのように温室内で栽培出来れば良いのですが、我が家では、無理!
(^_^;

ドロセラ ビナタ イエローフラワーが開花しています。実はこの株、数年前に購入して、開花して
も花弁が上手く出ずにガクばかりが伸び、「本当にイエローフラワーか?」と思っていました。

本日ようやくまともな花を観る事が出来ました。ドロソのような目の覚める黄色ではありませんが、
ほんのり黄色をしていますねぇ。
ヽ(^о^)ノ
ドロセラ ビナタ イエローフラワー







同じカテゴリー(食虫植物)の記事画像
ロリデュラの実り
小雨降り太陽見えぬ・・・。
2019年の食虫植物を振り返る
サラセニア アラタ パープルスロート
球根ドロセラの植え付け
サラセニアの植え替え
同じカテゴリー(食虫植物)の記事
 ロリデュラの実り (2019-12-29 09:58)
 小雨降り太陽見えぬ・・・。 (2019-12-27 00:14)
 2019年の食虫植物を振り返る (2019-12-22 21:37)
 サラセニア アラタ パープルスロート (2019-12-19 21:39)
 球根ドロセラの植え付け (2019-12-17 21:58)
 サラセニアの植え替え (2019-12-14 20:36)


この記事へのコメント
こんにちは。
初めて見ました。
ビナタにこんな花色があるのですね。
Posted by gun at 2019年06月23日 05:41
gunさん、こんにちは。

私も初めて見ました。
(^^ゞ

捕虫葉は今回アップしていませんが、スモールタイプのような感じです。
Posted by sendasenda at 2019年06月23日 16:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。