› 滋賀で楽しむ食虫植物 › 食虫植物 › カイガラムシ

2019年06月25日

カイガラムシ

今日は晴れでした。明日も午前中は晴れ予報ですが、その後ずっと雨または曇りの予報
です。いよいよ梅雨入り目前ですね。ちなみに最も遅い近畿の梅雨入りは6月25日なので
記録更新は確実です。

サラセニアの病害虫予防は気を付けているつもりですが、一部にカイガラムシが付いてし
まいました。まだ発生数が多くないので、手でこすり落としておきました。薬剤が効きにくい
ので発生初期に対処するのが肝ですね!
カイガラムシ

最初、汚れが中々落ちないな~っと思って、よく見たらカイガラムシでした・・・。
(^^;


同じカテゴリー(食虫植物)の記事画像
ロリデュラの実り
小雨降り太陽見えぬ・・・。
2019年の食虫植物を振り返る
サラセニア アラタ パープルスロート
球根ドロセラの植え付け
サラセニアの植え替え
同じカテゴリー(食虫植物)の記事
 ロリデュラの実り (2019-12-29 09:58)
 小雨降り太陽見えぬ・・・。 (2019-12-27 00:14)
 2019年の食虫植物を振り返る (2019-12-22 21:37)
 サラセニア アラタ パープルスロート (2019-12-19 21:39)
 球根ドロセラの植え付け (2019-12-17 21:58)
 サラセニアの植え替え (2019-12-14 20:36)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。