› 滋賀で楽しむ食虫植物 › 食虫植物 › 小虫捕らえるP.ロンギフォリア

2019年06月27日

小虫捕らえるP.ロンギフォリア

今日は一日雨でしたが、滋賀はそれほど大雨にはなりませんでした。風は夜になっても無風
で、何も台風対策をしなかったので、このまま穏やかに過ぎてほしいです。

今週は仕事が忙しく、中々平日は植物の世話が出来ません。寒地性ピンギの一つ、P.ロンギ
フォリアですが、順調に大きくなっています。小苗で昨年チェコから入れたのですが、今春は咲
きませんでした。来年、再来年には咲いてくれると良いなあ。

小虫を捕えているところをパシャリ。
小虫捕らえるP.ロンギフォリア

来月は天然ムシトリスミレを求めて歩く予定ですが、梅雨が心配ですね。既に予約した夜行バ
スは満席です。
(^_^; 4人掛けなので、寝られない事を覚悟して・・・。


同じカテゴリー(食虫植物)の記事画像
ロリデュラの実り
小雨降り太陽見えぬ・・・。
2019年の食虫植物を振り返る
サラセニア アラタ パープルスロート
球根ドロセラの植え付け
サラセニアの植え替え
同じカテゴリー(食虫植物)の記事
 ロリデュラの実り (2019-12-29 09:58)
 小雨降り太陽見えぬ・・・。 (2019-12-27 00:14)
 2019年の食虫植物を振り返る (2019-12-22 21:37)
 サラセニア アラタ パープルスロート (2019-12-19 21:39)
 球根ドロセラの植え付け (2019-12-17 21:58)
 サラセニアの植え替え (2019-12-14 20:36)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。