› 滋賀で楽しむ食虫植物 › 食虫植物 › 梅雨入り最初の週末

2019年06月29日

梅雨入り最初の週末

昨夜は久しぶりに飲みすぎました。会社の人たちと飲んでいましたが、ついついハイペースで
日本酒を飲んでしまって、何とか家に着きましたが、そのままバタンキューでした。今回は絶対
乗り過ごしそうでヤバいと思い、アラームをセットして電車に乗って正解でした。周りに乗客がい
ましたので、少々アラーム音がうるさかったと思います。ゴメンナサイ・・・。

梅雨入り最初の週末の朝は、曇り空。週間天気予報を見てもこの先ずっと雨予報で、週に1,
2日ぐらいは晴れてくれないと日照不足になってしまいます。かなり遅い梅雨入りだったので
ある程度降ってもらわないと困りますが、ちょっと極端です。
(^^;

未明に雨が降っていたようです。雨上がりのサラセニア。カッパートップの色が鮮やかです。
梅雨入り最初の週末


蜘蛛を捕食し終わったハエトリソウ。雨は消化が終わった獲物を洗い流す役割があります。
梅雨入り最初の週末


同じカテゴリー(食虫植物)の記事画像
ロリデュラの実り
小雨降り太陽見えぬ・・・。
2019年の食虫植物を振り返る
サラセニア アラタ パープルスロート
球根ドロセラの植え付け
サラセニアの植え替え
同じカテゴリー(食虫植物)の記事
 ロリデュラの実り (2019-12-29 09:58)
 小雨降り太陽見えぬ・・・。 (2019-12-27 00:14)
 2019年の食虫植物を振り返る (2019-12-22 21:37)
 サラセニア アラタ パープルスロート (2019-12-19 21:39)
 球根ドロセラの植え付け (2019-12-17 21:58)
 サラセニアの植え替え (2019-12-14 20:36)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。