› 滋賀で楽しむ食虫植物 › 食虫植物 › 今年も咲かなかったダーリングトニア

2019年10月23日

今年も咲かなかったダーリングトニア

今日は即位礼正殿の儀で休日でしたが、私はしっかり通常勤務でした。
(^^;

ダーリングトニアは山上げ栽培に課題を残しましたが、親株の方は冷蔵栽培していたので
今の時期も元気に新芽を出しています。
今年も咲かなかったダーリングトニア

秋はS.ミノールと同居しているので、どれがダーリングトニアか分かりにくくなっています。
今年も咲かなかったダーリングトニア

株元に子株がだいぶ増えてきたので、このまま今年は植え替えせずに株を充実させ、来年
こそ開花させてみたいと思います。


同じカテゴリー(食虫植物)の記事画像
ロリデュラの実り
小雨降り太陽見えぬ・・・。
2019年の食虫植物を振り返る
サラセニア アラタ パープルスロート
球根ドロセラの植え付け
サラセニアの植え替え
同じカテゴリー(食虫植物)の記事
 ロリデュラの実り (2019-12-29 09:58)
 小雨降り太陽見えぬ・・・。 (2019-12-27 00:14)
 2019年の食虫植物を振り返る (2019-12-22 21:37)
 サラセニア アラタ パープルスロート (2019-12-19 21:39)
 球根ドロセラの植え付け (2019-12-17 21:58)
 サラセニアの植え替え (2019-12-14 20:36)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。