2013年06月09日
6月の大山千枚田
今日は千葉・鴨川市の大山千枚田を訪れました。東京都心から一番近いと言われる棚田100選に選ばれた
棚田ですが、結構遠いです。浜松町から高速バスで安房鴨川駅まで行き、さらにバスに乗り換えて、という事で
待ち時間を入れて3時間ぐらいかかります。初めて東京湾アクアラインを通りました。
(^^;。
棚田100選は高島市・畑の棚田の訪問以来ですが、ここはさらに観光地化されていて、駐車場にはバスも2台ほど
停まっています。

大山千枚田の定番スポット。初めて訪れたのでまずは、この一枚を撮りました。
棚田で作業されている方が多く、今日はロケハンのつもりだったので、人が入っても気にせず撮りました。

美しい棚田の曲線。


でっかいわらぼっち。


棚田のイネはまだ生育途上なので次は7月の終わりごろ、青々とした棚田を撮ってみたいですね。
帰りはアクアラインの渋滞が激しく、浜松町に着いたのが予定より1時間以上遅れました。帰りは
電車の方が良いかもしれません。
棚田ですが、結構遠いです。浜松町から高速バスで安房鴨川駅まで行き、さらにバスに乗り換えて、という事で
待ち時間を入れて3時間ぐらいかかります。初めて東京湾アクアラインを通りました。
(^^;。
棚田100選は高島市・畑の棚田の訪問以来ですが、ここはさらに観光地化されていて、駐車場にはバスも2台ほど
停まっています。

大山千枚田の定番スポット。初めて訪れたのでまずは、この一枚を撮りました。
棚田で作業されている方が多く、今日はロケハンのつもりだったので、人が入っても気にせず撮りました。

美しい棚田の曲線。


でっかいわらぼっち。


棚田のイネはまだ生育途上なので次は7月の終わりごろ、青々とした棚田を撮ってみたいですね。
帰りはアクアラインの渋滞が激しく、浜松町に着いたのが予定より1時間以上遅れました。帰りは
電車の方が良いかもしれません。
Posted by senda at 21:26│Comments(2)
│東京またはその近郊
この記事へのコメント
きれいなところですねぇ
行って見たいwww
行って見たいwww
Posted by 銀 at 2013年06月09日 22:18
銀さん、こんにちは。
東京に来たら、ぜひ訪れたい棚田のひとつでした。
(^^ゞ
この景観を維持するのはもはや農家の人たちだけでは難しく、こちらも棚田オーナーを募って何とかやっていますね。
東京に来たら、ぜひ訪れたい棚田のひとつでした。
(^^ゞ
この景観を維持するのはもはや農家の人たちだけでは難しく、こちらも棚田オーナーを募って何とかやっていますね。
Posted by Masa
at 2013年06月10日 00:20
