› 滋賀で楽しむ食虫植物 › 滋賀の話題 › 写真撮影 › 大津・奥山渓谷の紅葉

2019年11月17日

大津・奥山渓谷の紅葉

今日は大津と京都の府県境にある奥山渓谷に出かけてきました。無論、紅葉が目的です。
奥山渓谷は大津の葛川地区にあり、ここに来たのは小学校の林間学校以来です(約四半
世紀ぶり、年齢がバレる)。

しかし、ここも紅葉する前に葉枯れしている木々が多く、被写体探しに苦労しました。今年
は10月の高温で紅葉がダメダメなのが確定しました。
(^_^;

それでも何か、いい被写体が無いかと探していました。が、ここの奥山渓谷は気が付いた
のですが、ゴミが多い事です。不法投棄らしきゴミが多く、せっかくいい被写体が見つかっ
てもブルーシートが引っかかってたり、ストーブが落ちてたりで、ちょっと撮影欲が失せ
ました。他サイトでも不法投棄の記事が書いてあったので、残念でした。

この写真も本当は縦アングルで撮りたかったのですが、縦だと下にあったゴミが写ってし
まうため、やむなく横アングルに。常緑樹の中の紅葉は綺麗でした。
大津・奥山渓谷の紅葉

針畑川の流れも入れて渓流の黄葉を。スローシャッターを切りたかったのですが、風が止
まず、絹糸状の流れには出来ず。
大津・奥山渓谷の紅葉
実はこの写真、結構危ない体勢で撮っていました。橋の欄干から身を出して撮影してます。
落ちたら10メートル下の河原に転落です。

渓流の紅葉に目を奪われがちですが、山肌の紅葉もきれいな所は少なめですが、ありま
した。特に山の凸凹で一部しか光が当たらず、浮き上がって見えてとても綺麗でした。
大津・奥山渓谷の紅葉

葉を落とした枝に陽が当たると、とても綺麗でした。ダケカンバほどではありませんが、
これはこれで良いかも。
大津・奥山渓谷の紅葉

他サイトで過去の写真を見ていると、もっと奥山渓谷の紅葉は綺麗なはずなので、来年
以降、もう一度再訪してみたいと思いました。今年の秋の高温はとても恨めしい。
大津・奥山渓谷の紅葉

さて、今年の紅葉撮影もほぼ終盤(お寺などは除く)。来週末も天気が良い予報なので
ラスト紅葉へ、どこかに出かけようかな??


同じカテゴリー(滋賀の話題)の記事画像
樹氷を狙って
今津・桂浜園地の星空 【内容更新】
秋の高島トレイル・寒風
秋晴れの比良山系・蓬莱山
中央分水嶺・高島トレイルマップ
彼岸花
同じカテゴリー(滋賀の話題)の記事
 樹氷を狙って (2019-12-07 21:23)
 今津・桂浜園地の星空 【内容更新】 (2019-12-01 00:44)
 秋の高島トレイル・寒風 (2019-11-03 22:29)
 秋晴れの比良山系・蓬莱山 (2019-11-02 19:01)
 中央分水嶺・高島トレイルマップ (2019-10-17 00:04)
 彼岸花 (2019-09-30 21:21)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。