› 滋賀で楽しむ食虫植物 › 日食 › まもなく2019年南米皆既日食

2019年07月02日

まもなく2019年南米皆既日食

今日は雨のち曇りでした。明日も夕方から雨が降り出す予報です。梅雨入り後、初日を除いて
毎日降水があります。水やりの手間は省けますが、そろそろ晴れが欲しい・・・。

日本時間で3日早朝、南米チリ~アルゼンチンにかけて皆既日食が観られます。2年ぶりの
皆既日食ですが、今回は遠方という事もあって遠征はしていません。日本で観られない日食
ファンのために、NASAはライブ中継をしてくれます。
ヽ(^о^)ノ ヤッター
https://www.spacetv.net/live/july-2019-total-solar-eclipse-from-nasa/

いつもより少し早く起きてライブ中継を見てみようと思います。ちなみに皆既日食は実際に自分
の目で見るのと、映像ではまるで違います(これはマジ話です)。なので、日食ファンは時間と
お金が許せば海外まで遠征するのです。自分が次に行けそうな遠征は、2023年豪州~東南
アジアか、2024年メキシコ~アメリカかな。まだだいぶ先ですね(涙)。

まもなく2019年南米皆既日食
2017年アメリカ・オレゴン州にて筆者撮影




同じカテゴリー(日食)の記事画像
小雨降り太陽見えぬ・・・。
部分日食撮影リハ
赤道儀CD-1を蘇らせる
部分日食観測ギリギリセーフ
続・6日の部分日食はどこで見るか 【内容更新】
6日の部分日食はどこで見るか
同じカテゴリー(日食)の記事
 小雨降り太陽見えぬ・・・。 (2019-12-27 00:14)
 部分日食撮影リハ (2019-12-15 21:07)
 赤道儀CD-1を蘇らせる (2019-11-07 22:58)
 年末のグアム金環日食ツアーは (2019-10-14 18:13)
 部分日食観測ギリギリセーフ (2019-01-06 13:53)
 続・6日の部分日食はどこで見るか 【内容更新】 (2019-01-05 21:20)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。